c71の一日

生活の記録

片付け下手なわたしがヘルパーさんから学んだ片付け法

最近、片付けにはまっている。
毎日片付けている。……動く元気のある時には。

片付けの法則は、家庭で学べなかったら、本を読んでもわからない。
今はヘルパーさんが整理しているから、誰にとっても使いやすい家になっている。
シンクの下も誰が見ても何がどこにあるのかわかる。
教えてもらったポイントをまとめたい。

  • 使う場所の近くに置く場所を決める
  • 動線を考える
  • ワンアクションで出せる場所に入れる
  • いらないものは捨てる

みんな、当たり前だと思っただろう。

でも、わたしには当たり前じゃなかったんだ。

いつも、物が迷子になる家に住んでいたんだ。物の場所が決まってないから、適当な引き出しに突っ込んでいた。


しかし、片付けには、この四つがまず大事だ。物の住所を決めて、ジャンル別に分類する。


洋服の場合、使うのは、家具じゃない。箱です。箱と紙袋。


押入れがあれば、押入れ収納用の二段になるやつ。

Belca 押入れフリーラック 伸縮タイプ 2台入り OU-RG2

Belca 押入れフリーラック 伸縮タイプ 2台入り OU-RG2

こういうのを買う。
そして、その上にこういうやつを置く。下の段にも。

片付け苦手な人には、引き出しは使いこなせない。
特に洋服は、奥にあるものを忘れるし、下のほうにあるものの存在も忘れるし、そもそも畳めない。
引っ張り出すしかない。だから、こういうのを使う。
丸めることならできる!
箱は軽くないとダメだ。
重いと面倒くさい。
面倒くさいと片付けない。

自分の弱さに合わせた楽な方法をとるのだ!
しまう場所が一目でわからないと服はどんどん床に堆積していく。
なにもかも堆積していく。
床面積が少しずつけずられていって、ものを避けて歩くようになるのだ。怖い。
そういうことが続くといきること自体がめんどくさくなる。部屋を歩くのが面倒だから、なにもしたくなくなる。

そして、仕切りは、紙袋を使う。
紙袋を箱の高さに切って、仕切り代わりにする。
仕切りは、板の奴を使うと、畳めない私のような人が使うと、傾く。
そして、爆発する洋服に負ける。
紙袋は、袋だから、多少入れすぎても壊れないし、新しい紙袋はいつだってあるんだ。

下着入れようの紙袋、靴下入れようの紙袋、それら細かいものを入れる箱、という風に分けていけば大丈夫だ。
衣替えも簡単に済むぞ。


これは、家具の下において、家具を動かせるようにするとよいと思う。
昨日、わたしは、すのこを切って、キャスターをつけて自作した。
これに、箱を置けば引っ張り出せるものね。


本棚は必要だ。

山善(YAMAZEN) キャスター付押入れ収納ラック(幅26) ナチュラル CSR-7526(NB)

山善(YAMAZEN) キャスター付押入れ収納ラック(幅26) ナチュラル CSR-7526(NB)

これに収まる量の本を維持する。
それ以上の本は危険である。



収まらない人は、頑張ろう。


工具は工具の箱、書類は書類の箱、大事なものは大事な物入れを作る。


そうはいっても、引き出しも時には使う。
それは、しょっちゅう使わないものを入れるといい。
衣類は毎日使うものだし、選ぶという作業が加わるので、ごそごそできて、全体が見れる箱が良いのだ。

それと、よく使うものは、腰のあたりの位置から胸のあたりの位置までにしたほうがいい。
ワンアクションで取り出せないと面倒くさい。
最下段は重いものや、あまり使わないもの、最上段は軽いもので、あまり使わないものを入れよう。


タオルはお風呂場付近に置かなくてもいい。
多分大体の人は一日一回しか用がない。だから、パジャマとタオルは、わたしは衣類のところに分類している。


趣味のものも趣味でジャンル分けしている。


ルーターは、箱をかぶせて隠している。
それと、金属のラックはわたしは一生買わない。
それと、ツッパリ形式のラックもだ。
空間が無駄になるし、落ちるし、危険だ。
それよりは、おとなしく、キッチンワゴンや、棚を買ったほうがいい。


扉がついているかどうかは好みによるだろう。

台所でよく使うものは、壁につるすと、使いやすい。
うちでは、お玉、フライ返し、計量カップ、はさみはツッパリ棒を吸盤付きフックでつるして、ツッパリ棒にS字フックをかけて、そこに調理器具をつるしている。


ゼロから学んだので、みんなわかっていることだろうけれど、わたしはこれで、だいぶ学んだ。
あと、ツッパリ棒を台所に二本わたして、網を敷いて、棚も作った。こまごまと出る、レジ袋や、軽いけど雑然とするものを置いている。
それも、箱の中に入れている。
箱最強だ。


その代わり、インテリアは好きなものだけでそろえているよ。
これが何年もかけて、ヘルパーさんの動きや、言動を観察した結果だ。
みんな当たり前にこれができているのかと思うと、みんなすごいぞ。

不二貿易のいい加減さとかわいさ

Amazonで不二貿易を検索すると
牛の椅子が出てくる。

不二貿易 ぬいぐるみ ウシ S 82471

不二貿易 ぬいぐるみ ウシ S 82471

椅子らしい。
ただ座り心地は悪いとのこと。

無駄にかわいい。
そして辺り外れが大きいらしい。


不二貿易 木製ボックス 5段 幅40cm ナチュラル 68095

不二貿易 木製ボックス 5段 幅40cm ナチュラル 68095

不二貿易 サイドボード クルト 幅110cm ブラウン 96870

不二貿易 サイドボード クルト 幅110cm ブラウン 96870

不二貿易 羊 ぬいぐるみ 長さ28cm クリーム 22575

不二貿易 羊 ぬいぐるみ 長さ28cm クリーム 22575


ベンチへの質問が座れますかだったので爆笑した。
そして、座ってない人が多すぎた。

不二貿易 アンティークベンチ ミッシェル 幅90cm ホワイト 91460

不二貿易 アンティークベンチ ミッシェル 幅90cm ホワイト 91460

シューズボックスという名なのに、参考画面が本棚になっている。

不二貿易はイケイケだ。

遠出をした

今日は家具を見に遠出をした。
結局北欧家具やヴィンテージには興味がないことがわかった。
お財布も助かった。
Amazonを駆使して、ブロック型の箱を三つ買って、その上におもちゃ箱を置くことにした。
何しろ一ヶ月ぶりのお出掛けだった。
体力が落ちていた。しかし、精神安定剤は外出中には飲まずにすんだ。

とにかく落ち着きがない。
体幹が弱いので座ってられない。

不二貿易 キューブボックス 幅34.5cm 組換え自由 ダークブラウン 81900

不二貿易 キューブボックス 幅34.5cm 組換え自由 ダークブラウン 81900


これとこれを買った。

それからメルカリにいろいろ要らないものを出品した。
売れてほしい。家が片付いてほしい。
なんだか落ち着かない。

服の整理と片付けとDIY

昨日は寝てばかりでずっとこんなかなと思っていた。


でも今日は服の整理と片付けができた。

ついでにすのこを切って、ドリルで穴を開けてキャスターをつけた。
これでこの上に荷物を置いたら、出し入れが楽になった。

押し入れのしたの段の空いてるスペースにいれる。
箱をおくつもり。


それから造花でウォールデコを作った。
カーテンを変えた。

部屋の雰囲気が少し良くなった気がする。
革細工でキーホルダーもつくって六帖さんにあげた。

六帖さんのこと

ある日六帖さんから連絡がきて、塾のことを聞きたいというのをきっかけにSkypeを二週間したら、家に来た。
その日から一緒に暮らしている。

最初は好きでもなんでもなかったのだけど、最近はいないとひどく寂しい。

六帖さんは在宅の仕事だから一日いる。でも出掛けるときもある。わたしは体調が悪いから家で待っている。寂しい。

わたしが外で働いているときは、寂しかったときもあるんだよ、と六帖さんが言っていた。

でもそのときにはそんなことは言わないでいてくれた。


わたしを養うことになるのとひとりでお金使い放題なのとどちらがいいのか聞いたら、養うなんてそんなに大変じゃない、一緒にいる方がいいに決まってると驚いたようすだった。

人を養うのはたいへんなプレッシャーだと思うのだけど、六帖さんはそういう面で覚悟があって大人だ。ときどきこどもみたいだけど。


友人が泊まりに来ている間、洋服で寝ていたから、なんで?と聞いたら、洗濯物を減らしたいとのことだった。友人が洗濯物を干してくれたので遠慮したらしい。難しいと思った。


六帖さんはかわいげがある。一生懸命だ。
料理をするときも嬉しそうに楽しそうにする。
なんで男はみんなこんな楽しいことしないのかわからない、やれば楽しいのにという。
やりくりも、冷蔵庫の中身の管理も、買い物も六帖さんがやる。


毎日やってる。
すごいと思う。


わたしは話し相手になったり、仕事の話を聞いたり、アイディアを出したり、決定、計画、管理をしている。
正直、楽だと思うのだけど、そういうのは苦手だからやってもらうと助かると六帖さんはいう。


わたしがブログに何を書いてもいいとも言う。というか、制限をかける立場にないと言う。


わたしのテキストを好きだと言う。


縦書きエディタを二人で作っている。
少しずつできていく。
六帖さんはデバッガーで、わたしはプログラムのことがわかるから、いいコンビでできる。

イーパブに保存したり、注を簡単に入れられたり、目次を簡単に作れる機能を作るつもり。


家で自営でしばらくわたしはぼそぼそやるつもり。
できることを探して少しずつできることをする。



わたしの文章はマジョリティを非難するものばかりだから一般受けしない。
きっと、すごく売れることはないだろう。

そう思うけれど、誰かに届けばいいと思う。
ときどき心は揺らぐけれど、わたしの文章を見つけて六帖さんはやって来た。

一人には届いた。

これからも続けていく。

わたしは独りだった。
それが幸せだった。

独りでいたら、家族にひどいことをされることもない。
それだけが幸せの根拠だった。
でも今は違う。
独りだと寂しい。不思議な気がする。六帖さんがいないと寂しいという気もち。そういうのが発生した。


たくさんの人に文章を読んでほしいという欲がある。でも、誰かに媚びたら、本当には誰にも届かないものができて、大切にされなくなってしまう気がする。


わたしは今日も文章を書く。
わたしはなにもできていないけど、文章を書いているときだけ生きている気がする。
誰かの気持ちを軽くするものをこれからも書いていきたい。


六帖さんは、確かにわたしの文章を読んだ。

離脱症状

薬を一週間飲めなかったときから二週間たつのにいまだに熱が下がらない。熱がないときは冷えすぎている。
体温調節ができてない。

冷えすぎているから、外気との差で暑く感じていたり、熱があるから寒かったりして、自分を暖めるのか冷やすのかよくわからない。
だから、ときどき六帖さんに冷えてるか熱かさわって判断してもらうようになった。


うちでは家事をするのも稼ぐのも六帖さんの仕事だ。わたしは最近何もできてない。
暇を潰したいのだけど、からだが言うことを聞かない。本も読めない。Twitterも面白くない。
何も楽しくない。
この期間がどのくらい続くのかわからないので、少し怖い。


ずっとというわけではないと思うのだけど、終わりが見えないのは怖い。


緊張で汗が止まらないので、何度もお風呂に入ったり、着替えたりしている。


具合が悪くてもできることは少ない。
寝ることも難しくて、睡眠薬が効かず、午前三時にいつも目が覚める。

病気で仕事を辞めた人の引っ越し

ハローワークで需給を開始してから、引っ越すことになった友達の引っ越しの手伝いをした。
まず、ハローワークに電話をしたら、現在地でする手続きはないとのこと。
それから、役所に電話をして、転出届の書き方を教えてもらい、手紙でやり取りすることにした。
病気だと、役所に行くのもハローワークに行くのもしんどい。


それから、便利屋さんを頼んで、いらないものを処分し、梱包をやってもらうことに。
作業料金で、作業者二人合わせて二万円くらい。そして、それに処分費用が掛かる。
それから、ヤマトの単身パックを頼む。家電はほとんど捨て、ヤフオクで買えば、新しいものが安く買える。古いものを郵送費をかける必要はない。引っ越しパックは、近場なら一万二千円からあり、それに、移動距離で加算される。

www.008008.jp
これだと、
www.008008.jp
これと、集荷を利用するよりも安く簡単に引っ越すことができる。
物を捨てるのが安く済ますコツなのだとわかった。
運ぶよりも、買ったほうが安い。特に家電は、安い。


それで、友達は、一日電話して、役所に手紙を書いて、病院に診断書を書いてもらうように頼んで、すべての引っ越しの下準備が完結した。


引っ越しの梱包サービスを使うよりも、処分するものが多い時には、便利屋さんがありがたい。
梱包作業や、書類作業、役所関係に出向くことが病気の時には難しい。
できるだけ簡単に引っ越そうと思っても、安くすることはできる。