c71の一日

生活の記録

精神病でもブログは書けます、から始める病気の範囲(何ができて何ができないか)

わたしはそれほど重くもなく軽くもない精神病だと思います。
退院したばかりだし、手帳も二級だし。

何ができて何ができないか、というと、それは日によって揺らぎがあります。
それが、自分でもよくわかっていないから、怠けすぎたり、頑張りすぎたりして、コントロールできなくなります。

自分では、「コントロールを失う状態」が病気なんだと思っています。

例えば睡眠です。

調子によっては、夜眠れるときもあれば、完全に徹夜してしまうときもあります。
どちらかというと、不眠というよりはリズムをつかめないという感じです。
起きていると現実が怖いので、眠りに逃げてしまうことも多いです。
めんどくさいと感じて行動しないことも多く、地道に何かをやることが苦手です。

ほかにはこういうことがあります。
最近ようやく本が読めるようになったり、映画が観られるようになったりしました。
文章はもともと調子が悪いときほど書くくらいでした。ただ、パソコンに向かう集中力がなかったので、やっぱり回復してきたから、書けたのだと思います。

気分障害もあります。
気分がやたら高揚したり落ち込んだりします。
高揚しているときは「なんだってできる」という気持ちで「敵はない」みたいな無根拠な自信で満ちあふれています。
でも、買い物をしすぎたり、行動が過剰になったりして、体もつらいし、金銭的にどうしようと思っても止まらないのでつらい状態でもあります。

鬱状態のときは、落ち込んでさえいればいいので、ある意味では楽です。

今調子が悪いのは薬を飲んでいなかったことと、栄養失調です。
わたしは薬を管理する能力が鈍いです。

精神病になると、なにが変わるかと言うと、わたしの場合、気分が変わりました。
とはいえ、子どもの頃から患っているので、もともとの性格や能力がどんなものなのか、知る機会もありません。
今、病気のわたしがすべてで、病気の範囲でできること=能力という感じです。


ときどき、病気でなかったら、どれだけのことができるのか、知りたいと思うこともあります。
そう思うとパニックが起きそうになるので、あまり考えないようにします(今まではこれが紺とr−ルできなくて、死にたくなったりしました)。

わたしができることの多くは、薬を飲んでいるせいです。

薬がないと、「死にたい」「苦しい」「起きたら病気になってしまうかもしれない(そもそも病気なのですが)」「死ぬほど苦しいかもしれない(死にたいんじゃなかったのか)」「わたしはなにもできない」「生きていてもしかたがない」「だめ人間」というような、どうでもいいくだらないことで、頭の中が支配され、忙しくて、本当に大事なことを手がける時間がないのです。

薬があると、そういう「想念」のようなものが排除されるので、自分の時間が持てます。
自分の時間が持てると、まず、好きなことをしてみようという気力が生まれます。
気力が生まれると、好きなこと以外もやってみようというチャレンジ精神が生まれます。

精神病でもブログは書けます。
なんなら旅行もできます。

でも、それは、病気が軽いからではありません。

本当に病気だったらできないはずだ云々は、本当にくだらないです。
ひとによってできることとできないことがあります。
病気になるとできないことが極端になります。
できることを足がかりにして、自信をつけ、回復へのはずみをつけるということもあります。

それと、わたしの場合「自分の衝動をコントロールできない」という面もあります。
だから、例えば、深夜に本を読むことを、次の日のことを考えれば、やらない方がいいです。
でも、それをしてしまいます。
それを病気のせいだと考えていいのか、未熟だからと考えていいのかわかりませんが、結果として、生活に不利益を与えているので、それはコントロールした方がいいです。

だから、病気と「だめなところ」の境界は曖昧です。

そこで、あまり、病気だからできないと考えることよりも、人間としてだめだと考えることよりも、生活に不利益だから改善していきましょう、という言い方を病院で指導されます。

元精神病夫、現精神病妻 - わかりやすさを、コーディネート
このエントリが面白かったです。