c71の一日

生活の記録

みんな一生懸命生きているのだから侮辱されてはいけない

宮沢楽さんは、漫画を公開して以来、さまざまな暴言に晒されて来た。
それに反論するために、リツイートして引用して反論したり、ブログで反論したり、さまざまな方法を試みた。そして、最後には漫画をネット上から削除するに至った。彼女は常に精神状態が悪いと訴えていたが、暴言は止まなかった。誰も、配慮しながら暴言を吐かなかった。


配慮しながら暴言を吐く人がいないのならば、抗議者もまた、加害者に対して配慮しながら抗議する必要はないのではないか、というのが、このエントリの論点だ。
しかし、抗議行動を起こすと、常に、それに対する批判者が現れる。
やり方が間違っているとか、やり過ぎだとか、そういうことを言う。
だが、わたしたちは、誰もが一生懸命生きているのだから、侮辱を許してはいけない。
加害者も、一生懸命生きているのだから、そこまで抗議しなくても、という人は、おかしい。
被害者も生きていて生活があって一生懸命生きている、ということを忘れている。
それは、中立のようでいて、加害者側の立場だ。
本人は中立のつもりだろう。しかし、それは違う。



わたしはそれを許さない。
わたしは、その批判に対して、このエントリで対抗する。


批判者も、また、わたしによって、批判を受けるわけだ。



わたしは彼女が死んでしまうのではないかと心配だった。
そして、抗議に踏み切った。


ブログにも書いたのは、ログを残し、証拠とするためだ。宮沢さんがどのような暴言に晒されたのか、わかるようにするためだ。


言った側はもちろん逃げることができるが、言われた側は心の傷から逃げられない。



彼女が死を考えるほど、参っていたのはよくわかった。


わたしも抗議の際に、侮辱され、暴言を吐かれた。そういう意味ではわたしも被害者だ。


そして、その後、わたしに好意的な人だと思うが、「少々やりすぎでは」という人が現れた。
わたしは怒った。
なぜならば、その人は、宮沢さんや、わたしが暴言を吐かれている最中、何もしなかったのに、わたしを裁いたからである。
やりすぎ、というからには、わたしを「強い人間」で、加害者を「弱い人間」だと判断したと言うことだろう。
そして、弱い人間には、抗議するときにも配慮せよ、ということなのだろう。
だったら、ご自分で、正しい最適な抗議をするべきだ。さもなければ口を出すべきではない。
最善手を知っているのならば、そうしてほしい。わたしは楽しみでしたわけでも、趣味でしたわけでもない。神の視点をお持ちで、わたしを裁くのならば、そうしてほしい。
わたし個人が反省するのは、反省するが、他人からは言われたくないことだ。
なぜなら、抗議という行動をしたのはわたしだから。侮辱に対して抗議することは正しいことだ。



誰もが一生懸命生きている。だから、侮辱されたら抗議する。
加害者が「一生懸命生きている人だから」といって免罪されるのはおかしい。
被害者もまた一生懸命生きているのだから。
一生懸命生きていようと、生きていまいと、加害行為は免罪されない。


わたしが強いと思われている理由はわかっている。
文章がうまいからだ。
だが、その文章のうまさは、わたしの才能と、運と、環境と、たゆまぬ努力から得られたものだ。
それをもって、「あなたは強いのだから、手加減するべきだ」ということならば、才能も運も環境も努力も捨て去った方が、有利な立場になれる、ということだ。それはあんまりじゃないか。
表現をするな、と言っているに等しい。わたしの文章の強さを使うな、ということなのだから、それは表現をするなという意味になる。
相手は表現をしてもよく、文章がうまいのなら、表現をしてはいけないというジャッジだ。
というのなら、加害者が宮沢さんに「表現をするな」と迫ったことと、わたしに対して、「好意的な人」が、「手加減するべきだ」ということは同じことだ。



じゃあ、わたしがたどたどしく抗議したらどうだろう?やはり、そのことを責められるのではないだろうか。「稚拙な抗議だ」と言われるだろう。そういう場面はよく見る。


また、荒々しい抗議をしていることがいけない、ということなら、goodnightsweetie.net


椎名こゆりさんが、丁寧に都写美に抗議した結果、「怒れば良いのに」という批判を浴びていることから、

(すみません。事実誤認がありました。椎名さんは都写美に抗議しておらず、「怒れば良いのに」というのは、一般の人に叩かれたことについて言われたことでした。)

「荒々しい抗議をしようと」「丁寧な抗議をしようと」批判者は現れる、と言うことを表している。



何をしても、何か言われるのだったら、好きなように抗議するべきじゃないか。
自分のスタイルで、全力で抗議するしかないのではないか。
わたしが強く見えようと、なんだろうと、わたしは自分のことを繊細だと思っている。自分の文章が強く気高く美しいのも、自分がたまたま才能があって、その上で努力したからだと思っている。環境や運があったのは、天に感謝するしかないが、文章は、お金にもあまりなっていないし、ちやほやもほとんどされていないから、文章を書くことは、単に個人的な楽しみに過ぎない。その程度のことで、わたし全体を「強い」と決めつけられ、行動を縛られるのはいやな気分になる。


宮沢さんも、わたしも、自分の気持ちを表現する。
そして、「表現さえしなければ、叩かれないのに」と言われる。
しかし、それを許していていいのか。
わたしは、その発言を許さない。
表現とは自発的に自分のうちから湧いてくる気持ちだ。
批判されたとしても、表現する。
しかし、暴言や中傷、誹謗は許さない。
暴力も許さない。
そういうことだ。
そして、表現さえしなければ、叩かれないのに、という言葉も、また、暴力のひとつだ。


加害者が一生懸命生きているから、同情する人がいるのはわかる。
でも、被害者もまた一生懸命生きているのだ。
だったら、加害者に「災難でしたね」とケアしてあげれば良いのであって、そのベクトルが、抗議者に向かうのは理不尽でおかしいことだ。
「やり方がおかしい」と抗議者に言ってくる人は、自分が神なのかどうか、神の視点で抗議者を裁いていることをせめて自覚してものを言ってほしい。