c71の一日

生活の記録

移動しながら

移動しているといろいろなことを考える。


今月は石垣島にいった。今日は京都にいる。
来月には福岡の文学フリマに出る。


移動しながらでしか考えられないことや、感じられないことがあると思う。


住んでいる街では悲しいことも楽しいこともありすぎて、見慣れた風景の中ではリラックスできない。

頭の中が整理できないのだろう。



最近あったことと言えば、ネットで叩かれて、しょんぼりし、反発がありそうなものは書かなくなったことだ。
予めわかる。
だけど、それはわたしがやりたいことを制限していることに繋がるから、やっぱりありのままでいたいのだった。



ブログでなにかを書くとき、自分が被害者であるということを書くことが多かった。


それは、わたしが自分の中で、仕方がないと諦めていたことを、むき出しにして整理し直して、人生を生き直すことに繋がるからだ。



諦めていると自分の輪郭があやふやになって、悲しいか、つらいか、怒っているかもわからなくなる。


その期間が長いと、回復にかかる時間も多くなる。


失った期間を嘆く時間も必要だ。




わたしは失った期間を取り戻すために旅行をしている。


足りない経験を、非日常から取り戻したいのだ。


生きている実感を得たい。毎日の繰り返しだと魂が死ぬ。


わたしは躁鬱を患っている。職場の有能な人が倒れたことで考えが変わった。

わたしは、あらかじめ病気だからコントロールできている。だから倒れるまでいかない。
有能ではなくても、倒れない。
倒れる前に怠けるか、旅行にいくから。


躁鬱を患っていてヘルパーさんが気にかけてくれているから、何かあったらすぐに相談できる。


長患いに良いことがあるとしたら、突然倒れることを防ぎやすいということだろう。



病気を呪ったことがあるが、本当に身近で有能な人が倒れたと知って、病気がわたしを助けてくれている部分があるのだと知った。


わたしはしょっちゅう弱音を吐くから。溜め込むほど強くないから。



教育について考えている。
教育は人を型にはめる目的もある。
だけど、良い方に作用すれば、その人の考えを広くし、好奇心を刺激し、創造力を養い、知りたいことにアクセスするやり方を教えられる。


基礎の知識がないと、なにかに興味を持つことも難しい。

好奇心をもつと、他人への創造力も持てるはずだと思う。自分以外の人間がいる実感を得るために、わたしは勉強している。


言葉を紡げば、助けを求められる。
自分の権利を知っていれば、損をしなくてすむ。
危険にさらされたら、それを邪魔できる。
利用できる。


頭のよさや、学歴が、優しさに結び付かない例をたくさん見た。


どんなに論理的に考えられても、スマートでも、その構築の先が間違っていたら、単なるぐるぐる思考だ。人を傷つけるだけだ。 

頭の良さは、早さ、視点、疑問をもつ能力や、人に伝える能力だとしたら、その手段を使って正しいことをなすべきだ。


それができていない人はたくさんいるし、わたしも見方を変えればそうだろう。


子供は社会の財産だ。彼らにかかったたくさんの愛や時間やお金や手間隙を考えると、彼らが死ぬことは大きな損失だ。



だから、わたしは自分の国が加害者になることが耐えられない。
わたしに責任があると思うからだ。

わたしは一人の力しかない。体も精神も弱い。わたしは、生徒にきちんと公民を教えたい。わたしはそうやって未来を変えていく手伝いがしたい。



http://t.co/le0Vmxr5Ui


このブログを読んで、わたしは自分の加害者性に向き合わず、自分自身にさえ、隠してきたなと思った。

そして、そのことが、自分自身を苦しめていたと思った。



痴漢をされたり、性暴力にあった傷を癒すために、性暴力に関するAVを見たこともある。それはたぶん自分に起きたことは大したことじゃないと思いたかったからだ。そして、あのときわたしの世界は完全に変容して、安心というものを剥ぎ取られたからだ。フィクションだと思いたかったし、自分の傷を安心な場所で反芻したかったのだと思う。



わたしは生きる上で、たくさんの思い出せないほどの加害をしてきた。

そのことを誰かに言ったことはない。
そして、そのことがわたしを狭めていたのだ。

わたしの限界を決めていた。


自分の住む街にはたくさんの思い出がありすぎる。
 

世界は広いのだと、感覚的に知って、そのことを味わうために、からだの自由が利くうちに、二度と後悔しないように、好きなことをしたい。


考えることと、楽しむことと、旅することをまぜこぜにして、苦しまない状態を作っていきたい。


だから、わたしは移動する。
今日の夕焼けが血のように赤かった。
森の中の川や、濁った池を見た。
植生が変わっていくところを見た。
わたしはなにも見なくても、見ても良い。
もう誰かに見なさいと命令されることもないから、安心してぼんやりできる。

そして遠くまでいく。