c71の一日

生活の記録

忠告を聞かずに動き続けて得るものがある

一連の炎上で、忠告をしてきた人は多い。



荒れたことを書いていると、あとで自分が後悔するんじゃないか心配だとか、c71の信用を落とすんじゃないか、とか言ってきた人たちがいた。


先回りして、心配するのは、わたしの失敗を奪う行為なので、それはパターナリズムだ。
今回は、普段、パターナリズムを批判しているように見える人からも、そういう行為をされた。


忠告する人たちは、人に、こうあってほしいという自分自身の願望をぶつける。それが忠告の本質の一部だと思う。自分の利害や願望なのに、「あなたのため」と言ってくる。わざわざ、体裁を取り繕う。そして、自分を守る。
正しいことをしているという幻想を守る。


友達にも言われたが、信用なんて、生活範囲の中で十分だ。わたしのブログはわたしが全部書いている。その中で培ってきたのだから、わたしが新たに書くもので、信用を失うのも、自分の失言で後悔するのも、わたしの自由だ。


わたしはあのとき、傷ついていて、不適切なことも言った。傷ついていることを、「怒っていれば、自分に酔っていれば、何を書いてもいいと思っているのだ」という風に言われたこともあった。


傷ついていることが免罪符にならないのはその通りだとも。でも、その失言の責任だって、わたし自身が負う。後悔も、失敗もする。そして、取り返しのつかないこともあるだろう。それを含めて、わたしは文章を書いてきたし、これからも書いていく。



信用しているから書かないでほしい、信用を落とすから書かないほうがいい、というのは、ようするに、わたしに黙れということだ。
わたしは被害を受けて、傷ついたから、正常な反応をしただけなのに、酔っているだの、錯乱しているだの、怒りに我を忘れているのだの言われた。


忠告の形をとっていたけれども、そして「選択するのは最後には自分」だとも言われたけれども、それは「忠告する自分は責任を取らないけれど、あなたがやっていることはおかしいし、黙ったほうがいい」と言い換えられる。


わたしは確かに失敗した。失敗しながら、動き続けた。そのために、見えてきたことがたくさんある。
忠告通りに黙っていたら、わたしは今もぼんやりとして、具合が悪いままだっただろう。


真実を突き止めるために、動き回って、調べて、それでようやくたどり着いたことがある。


わたしを心配しながらも、見守ってくれていた人がいた。
「逃げなかった人から人が逃げることはない」「不特定多数の人がそれぞれの考えで忠告してきたように見えたが、自分の中の気持ちを大事にされてよかった」「その時その時で最善と考える動きをしたことで、失敗もあるだろうけれど、何かしらの変化が見えてくる」と言ってくださった方もいた。


「何もするな」「そのままでいろ」というのは、無意味なアドバイスで、アドバイスですらない。中身のあることを言ってほしいですよね、とおっしゃってもらった。



わたしは好きなことを書いてきた。これからもそうする。信用されるために、書いてきたわけじゃない。
自分のため、そして、誰かがもしかして、何か得られることがあれば、おまけとしてそういうことがあればいいと、考えてやってきた。


信用を落とすのが怖い人はいて、その自分の気持ちを投影してきたのではないか、と解説されて腑に落ちた。
そうだ、わたしは怖くない。信用されるために書いていないから。今までだってずっとたたかれてきた。
それが普通で、わたしには、優しい言葉も届くけれど、そうじゃない言葉の数のほうがずっと多い。だから、わたしの言葉が信用されているなど、最初から思っていなかった。


わたしは、忠告を聞かなくてよかった。忠告を聞いていたら、真実にたどり着けなかった。
心配しているのは本当なのだろうけれど、それは、心配する人の都合で、自分自身が解決しないといけないことだ。それなのに「心配」を丸投げして、何かしたような気持になっている人のことはもう知らない。関係がない。何もしてくれなかったどころか、邪魔したのだから。


わたしは乱暴な言葉も、荒っぽい言葉も使った。そうしないと、つらかった。生きていられる気がしなかった。そういう言葉を、おおげさととらえる人が多いけれど、わたしは精神的にも身体的にも弱いから、すぐに倒れてしまう。自分のために、生きるために、言葉を使った。


それを否定する人は、わたしの命を否定するのも同じことだ。わたしの都合や状況を本当に知っているのは、パートナーと、仲間しかいないのに。知らないのに、わたしに忠告して、その忠告がわたしを殺すかもしれないなんて考えもしなかったのだろう。責任を持たずに、いいことをするのは、気分がいいだろう。


わたしは誰かの気分をよくするための供物ではない。


わたしは動き続けて、良かったと思っている。
こんなわけのわからない事態に巻き込まれてつらかったけれど、誰が親身になってくれて、誰がそうじゃないのか、少しわかった。


一番大事にしないといけないのは、自分の感覚だ。
自分の気持ちは、わたしを正しいところに連れて行ってくれる。


わたしは、自分の気持ちのままに、動いた。失敗もあった。でも、生きていれば、失敗もある。失敗しながら、間違いながら、そして、間違えたときには、謝って取り返しのつかないことがあったとしても、謝って、そして、新しい場所にたどり着きたい。


失敗を恐れて、何もしない人だって、取り返しのつかない失敗や、誰かを傷つけることを避けられるわけでもない。それはおごりだ。


だったら、わたしは、動き続ける。真実を求める。

c71.hatenablog.com
c71.hatenablog.com