c71の一日

生活の記録

正解が言えないわたしでいいのなら

タブーにしないで、話すことが大事なのだと指摘されたから、書こうと思う。


わたしは、差別をしていたことを指摘されて、昨日吐いてしまった。そして、マサキさんのブログを読んで、そうかと思った。


マサキさんのような人がすでにいるんだからわたしは書かないほうがいいんじゃないかと思った。
恥もかかないし、改めて差別を量産しないし。


でも、タブーにすることが最もダメなことなのだと教えてもらった。



話に上がらないと、無関係なこととして、みんなスルーしてしまう。その心の中には差別があるままだ。そして、それは、行動に現れるけれど、指摘されないで温存されていく。


だったら、正解が言えないわたしだけれど、過たずに語れないわたしだけれど、語っていくことが大切なのだと思った。


わたしは、当事者でもある。わたしは怒ることもあるけれど、怒るからと言って黙ってほしいというつもりもない。
以前、元ネトウヨだったと反省した文章を書いた人がたたかれていたけれど、加害者だったことを語ることは、注意も必要だけれど、でも、大事なことだと思う。


「加害者だったと自覚したなら黙れ」と言っていた人もいた。
でも、それは違うんじゃないかな。

加害者だったことを反省した、それから次があって、その次を続けるためには、語ることが必要なんじゃないかって。



資料だからだとかそういうことじゃない。前に進んでいく人がいた、ということ、差別をやめて、考え直していく過程があるということ。
それを語っていければと。
当事者を踏みつけない形でそれはできるんじゃないかとわたしは夢みたい。


わたしは間違って、恥をかく。わたしは賢くないからだ。



わたしは差別することが恐ろしかった。うすうす、自分にどこか差別があるだろうと思っていたけれどねじ伏せていた。
そして、それが現実になった。


ずいぶんしょげ返ったけれど、差別を表したわたしにみな優しかった。
それよりも、まだ考えてほしいと言われた。


つまり、何も起こらなかったのだ。
どれだけ非難されるのだろうかと恐れていたのだけど、「信頼関係があるから指摘されたのだ」と言われた。



差別をしたとき、それを指摘されたとき、どうふるまうのかがすべてだと。誰も、差別をしないで生きられないのだから、差別を指摘されたからと言って黙らないでほしいと言われたこと。



障碍者としてのわたしは、当事者だ。わたしは、きっと同じように悪気なく差別されて、そして、その人が真摯ならば、その人と語り合いたいだろう。



間違ってしまったとき、しまった、消えなきゃ、と思った。
わたしが役に立つはずがないから。


でも、正解が言えない人たちがみんな消えたら、誰が寄り添っていくのだろうということを教えてもらった。
誰も、当事者だって一人一人違うのだから、みんなに共通する正解なんてないから、それをしたら、誰もいなくなって、差別だけが残っていく、ということを、わたしは今教えてもらった。


「黙っていたほうが賢かった」「黙っていたら誰も傷つけなかった」と、思ったけれど、でも、そうじゃないらしい。

みんなが黙ったら、問題がないことになってしまう。
問題はあるのに。


そうしたら、当事者は、指摘もできなくなるんだと言われた。
そうだね、わたしは、助けたいなんておこがましいことは思っていないけれど、出発点は寄り添いたいということだったんだ。



正解が言えればいいのだけど、そうじゃない。誰もがそれぞれのバックグラウンドを持ち、その限界で、考えて、発言する。
発言する中で訂正されていけば、よりよい議論ができ、世界が少し変わる。


だから、わたしは、語ろうと思う。
自分以外の人について、自分について。いろいろなことを。
c71.hatenablog.com
c71.hatenablog.com
c71.hatenablog.com